厚木市、海老名市で相続手続きを誰に相談するか迷っている方や、相続問題でお悩みの方は、まず月乃行政書士事務所にご相談ください。

相続手続きには行政書士、司法書士、弁護士、税理士などの各専門家が関わります。相続手続き自体がそれぞれの専門家が必要となる手続きが含まれているからです。そして各専門家ができることとできないことが異なります。

月乃行政書士事務所はお客様の窓口となり、必要な時に司法書士や弁護士、税理士等、必要な専門家へお繋ぎしますのでご安心ください。

お電話やメールでご相談を受け付けております。初回相談は無料ですのでお気軽にご相談ください。

\月乃行政書士事務所の人気サービス/
相続手続きまるっと代行サービス詳細

相続手続きの基礎知識と手続き

相続手続きは故人の財産を相続人に分配する法的手続きです。民法で定められている法定相続人が遺産を引き継ぐことができます。故人が遺言書で法定相続人以外の人に遺産を引き継ぐと書いていた場合には、法定相続人以外も遺産を引き継ぐことができます。

相続手続きは大切な遺産を継承するための法的手続きですから、そのプロセスは煩雑で知識が必要です。

そこで登場するのが相続代行サービス。複雑な相続手続きを専門家が代行して行ってくれるサービスですが、お願いするのを迷っている方もいらっしゃると思います。

この記事では、手続きの基礎知識や相続手続き代行サービスのメリット、他の士業と比較して、どこに頼めばいいのかなど、よくある質問に対して、判断の基準となる項目をご紹介していきます。

相続手続きの流れ

相続が始まったらやるべきことは意外とたくさんあります。何から手を付ければよいのか分からない方も多くいらっしゃると思いますので、手続きの一連の流れをご紹介します。

やるべきことを箇条書きにすると下記の通りとなります。

  1. 遺言書の確認
  2. 戸籍収集(被相続人の出生から死亡まで)
  3. 財産調査(固定資産評価証明書の取得、銀行や証券会社へ残高証明書の取得など)
  4. 借金がある場合には相続放棄や限定承認を検討する
  5. 準確定申告(年金所得が年400万円以上の人や年金以外の収入が20万円以上ある人など)
  6. 遺産分割協議
  7. 遺産分割協議書の作成
  8. 遺産分割(不動産の名義変更、預貯金の解約、名義変更手続きなど)
  9. 相続税申告と相続税の納付

それぞれ手続きを行える公的機関が異なるのと、期限があります。下記の図で期限と手続き先の公的機関をまとめていますので参考にしてみてください。

相続手続きを自分で行う流れ

相続手続きを自分で行う場合には、上記の流れを行っていくことになります。やることが意外と多くて驚かれる方もいらっしゃったかもしれません。

専門家に頼むと相談者様の負担がだいぶ軽減されます。下記の図は月乃行政書士事務所の相続サービスを利用した場合の流れです。

相続手続きを当事務所に任せた場合の図

ご相談者様の行うべきことの数がぐっと減って、だいぶ負担が軽減されるかと思います。

相続手続きは誰に頼むべき?

相続手続きを誰に頼めばいいのか分からない人

人生に数回しか行うことのない相続手続きですから、専門家に頼むにしても、どの専門家に依頼すればよいのか分からないという方が多いと思います。

相続手続きは行政書士、司法書士、税理士、弁護士が対応することができるのですが、それぞれに対応できる業務内容が異なります。

一般的には行政書士、司法書士、税理士がそれぞれ連携して業務を行っていきます。

行政書士、司法書士、税理士、弁護士などの内誰に頼むのかは後述しますが、まずどの士業にお願いするか決める際のポイントをいくつか挙げます。

1
相続を専門または得意分野としているかどうか

行政書士、司法書士、税理士、弁護士などいくつか相続業務に携わる士業がいますが、その専門家が相続に詳しいかどうかはとても重要です。相続が得意分野としている専門家を選ぶようにするのがおすすめです。

2
被相続人の財産の場所または相続人の近くに事務所があるかどうか

亡くなった方の財産がある場所(特に不動産)や依頼者となる相続人の方がアクセスしやすい場所にある事務所を選ぶことが多いです。手続き自体は郵送で行うことができますが、面談なども行うためアクセスしやすい場所にある事務所を選ぶ方が多いです。

3
予算にあうかどうか

事務所それぞれで報酬が異なります。相談時に見積もりを出してもらい、予算に合うか確認しましょう。

4
相談しやすい環境かどうか

専門家に相談しやすいかどうかはとても重要です。相続手続きは長期間に及ぶこともあります。その間相談したいことや連絡したいことなどが出てくると思います。その時に相談しやすい環境が整っている事務所だと安心です。

5
専門家と自分の相性があうかどうか

相続手続きは財産状況や家庭環境などデリケートな部分を専門家に開示しなくてはなりませんので、専門家との相性があうかどうかが一番重要なポイントと言えます。無料相談で相性があうかどうかも確認しましょう。

では次に、行政書士、司法書士、税理士、弁護士の内、どの士業に頼んだらよいか見ていきましょう。

行政書士や司法書士などの違い

相続手続きは各士業が連携して手続きを行っていきます。それは各士業が行える業務内容に違いがあるからです。各士業が相続手続きでおこなえる業務を表で表しました。

士業別の担当業務一覧表
士業別の担当業務一覧表

左の項目は相続手続きで一般的に必要となる項目です。その項目を行うことができる士業に〇がついています。

基本的に弁護士は税金以外のことすべてできますが、報酬が高額となりがちだったり、弁護士が行うほどでもない業務は他士業が行います。しかし、相続で争いが生じた場合には弁護士しか解決することができませんので、争いが生じた場合には弁護士の一択となります。

その他の業務では、どの士業も行えますが、不動産の相続登記は司法書士が行い、税申告は税理士だけが行える、分業制になっています。

行政書士は相続登記と税申告は行えませんが、その他の手続きを網羅的に行うことができます。

相続手続きを扱っている行政書士は司法書士と税理士、場合によっては弁護士と連携して業務を行いますので、お客様が不便に感じることはまずないといえるでしょう。

相続で争っているなら弁護士一択!

前述のとおり相続で争いが生じている場合には、各相続人との交渉ができる弁護士を選ぶしかありません。もめごとの解決が弁護士しかできないからですね。

借金があり相続放棄や限定承認を考えているなら司法書士か弁護士

亡くなった方に借金があって、相続放棄や限定承認を考えている方は、3か月以内に家庭裁判所へ申述しなくてはなりません。家庭裁判所へ提出する書類が作成できるのは司法書士か弁護士になりますので、司法書士か弁護士を選ぶ必要があります。

誰に相談しているか迷ったら行政書士が気軽で良い

もめごともなく、相続放棄を検討していない場合や、誰に相談すべきか悩んでいる方は、第一段階の相談相手として行政書士をおすすめします。

初回相談を無料としている事務所が多くありますので、気軽に相談できます。

また、行政書士はお客様の状況にあわせて専門家を紹介したり、他士業と連携をとって業務を行いますので、各専門家への橋渡しとして考えていただければ良いと思います。

相続手続きを行政書士に頼むメリット

行政書士は相続手続きに必要な ①相続人調査(戸籍収集)②相続関係説明図 ③遺産分割協議書の作成 ④金融機関での残高証明書の取得 ⑤不動産の調査 ⑥車の名義変更 ⑦銀行、有価証券の解約名義変更など、相続業務のほとんどを対応することができます。

相続に関しては不動産の相続登記や相続税申告が必要な方も多いと思いますが、その点はご安心下さい。

相続専門の行政書士は相続経験豊富な司法書士、税理士、弁護士などの専門家とのネットワークを持っていますので、行政書士が窓口となって各専門家へつないでくれますので、ご依頼者様にとっての良いサポーターになってくれます。

他士業と比べても、報酬が安いのも魅力の一つです。

月乃行政書士事務所に頼むメリット

まるっとおまかせ!相続代行サービス
まるっとおまかせ!相続代行サービス

初回相談無料

初回の相談は無料で対応します。

豊富な知識

相続知識が豊富な行政書士事務所ですので事案に即したご提案が可能です。複雑な相続もご相談ください。

女性の行政書士

数少ない女性の行政書士なので堅苦しくなく気軽にご相談いただけます。温かい対応を好まれる方におすすめです。

月乃行政書士事務所は相続を専門としていますので、相続に関する知識が豊富です。

また女性の行政書士なので、ご依頼者様が女性であれば気軽に相談しやすいのではないでしょうか?

初回相談時に報酬の見積もりをご提示しますので、ご納得いただいてから契約することができます。

もちろん不動産の相続登記や相続税申告などが必要な場合には司法書士や税理士にお取次ぎいたしておりますのでご安心ください。

\2営業日以内にご連絡差し上げます/
相続手続き代行サービスを申し込む

相続手続き代行サービスの料金

総財産額
2,000万円未満の場合
88,000円
(税込み)

相続人が親・兄弟の場合には+33,000円

別途書類収集等にかかった実費が必要となります

総財産額
2,000万円以上の場合
総財産額の0.5%

相続人が親・兄弟の場合には+33,000円

別途書類収集等にかかった実費が必要となります

Q
この他にかかる費用はありますか?
A

はい。

書類の取得にかかった費用を実費としてご請求させていただきます。

また上記は当事務所(行政書士事務所)への報酬となりますので、相続登記が必要な場合は司法書士への報酬支払いと登録免許税がかかります。相続税の申告対象の場合には税理士への報酬と相続税の支払いが発生いたします。司法書士および税理士への報酬等は別途お見積りとなります。

料金の詳細は下記ページでご確認いただけます。

相続手続き代行サービス内容

相続手続きのはじめのステップである戸籍謄本を集める作業から遺産分割協議書作成まで行います。

多くの相続人が行わなければならない必須の手続きをまるっとサポートいたします。他のサービス単体で申し込まれるよりもお得なサービスとなっております。

このサービスには下記のお手続きを含んでいます。

月乃行政書士
月乃行政書士

  • 戸籍収集(被相続人の出生から死亡までの戸籍、戸籍の附票・相続人の現在戸籍、住所確認書類)
  • 相続関係図作成
  • 不動産調査 1市区町村(名寄帳、固定資産評価証明書、登記事項証明書取得)
  • 財産目録作成
  • 遺産分割協議書作成

ご面談時にお話をお伺いし必要となる手続きや調査があれば追加することができますので、個別具体的なケースにあわせた手続き代行が可能です。相続登記が必要な際には司法書士に、相続税申告が必要な場合には税理士にお取次ぎいたします。すべて当事務所で手配いたしますのでご安心ください

\2営業日以内にご連絡差し上げます/
相続手続き代行サービスを申し込む

対応可能エリアとアクセス

対応可能エリアは厚木市、海老名市、綾瀬市、座間市、横浜市など神奈川県内全域に対応しております。神奈川県近郊にお住まいの方もご相談ください。

メールでのお問い合わせは24時間受付しております。お電話でしたら平日10:00~18:00にご連絡ください。外出が多くなっておりますため、お電話に出られなことがあります。その際は留守番電話に録音していただければ確認でき次第折り返しご連絡いたします。

ご面談は当事務所(本厚木駅から徒歩7分)にお越しいただくか、ご依頼者様のご自宅にお伺いすることも可能です。事前にご予約いただければ土日祝日も対応可能です。

ご面談時には感染予防対策のためマスクを着用して対応させていただきます。また当事務所では、ご相談開始前に会議室のテーブルやドアノブなどをアルコール除菌をしておりますので、安心してお越しください。

まとめ

相続手続きは大切な遺産を継承する手続きですから、必要となる書類も厳格に法律で決められています。普段は扱わないような書類がたくさん出てきますし、手続きも複雑で時間がかかってしまいます。

ですが、専門家に任せることでストレスから解放されますし、日常生活へ早く戻る助けにもなります。相続手続き代行サービスを活用することで、負担が軽減され手続きがスムーズに進みますので、頑張りすぎずにこういったサービスを利用することもご検討ください。

近くの斎場探しに便利なサイト